立教186年8月号 天理教八生兵庫分教会 よろこび月報

教祖百四十年祭まであと 時間

ご挨拶

年祭活動真っ只中─心を澄まし 成人の歩みを!

日々それぞれの持ち場立場において、八生兵庫分教会の上に絶大なるお力添えを賜り、誠にありがとうございます。

現今の世上を見渡しますと、いつ終わるともわからない戦争、内乱、テロ、難民などに起因する世界の分断、頻発する地震、洪水、干ばつなどの自然災害、次々に出現する新たな疫病の蔓延等により多くの人が命の危険にさらされており、また国内においても、エネルギーや食糧など生活必需品の異常な価格高騰やかつてないほど多発する凶悪犯罪などにより多くの人が日々の暮らしに不安を感じており、親神様が望まれる陽気づくめとはかけ離れた世の有様となっています。

教祖年祭活動真っ只中の今、これらの課題を治めるすべはおつとめと布教以外にないと思い定め、まずは私達ようぼくが

これからは心しっかりいれかえて

よふきづくの心なるよふ 

(十一号53)

とのをやの切なる思いを聞き分けて自らの心を澄まし、教祖のひながたを手本に明るい心で、成人の歩みを進めさせて頂くきましょう。

また、4年ぶりに開催されているこどもおぢばがえりには8月4~5日で参加させて頂きます。参加してくれる子供達におぢばの理と教祖の親心を頂いてもらい、また楽しんでもらえるよう、スタッフの方は精一杯お世話取り させて頂きましょう。今月も何卒よろしくお願い致します。

にをいがけ・おたすけの成果

別  席  者4名

揺るぎない信仰信念

立教186年7月28日 西村一郎 会長様 朝席のおはなしより

 自由用とは?

木下寿美子先生は、「誠あるが自由用」というお言葉の意味を「誠の心になれば願えば願うように何でも叶うことだ」と思われていたそうです。

ところがそうではなく「あの方をたすけさせてもらいたい、この御用を受けさせて頂きたい、このたびの親のお打ち出しに力を入れてつとめたい…と精神を定めたならば、どのようにでも実行できる、工夫もできる・・・あぁこれが本当の自由用自在なんだ!」とある時、気が付かれたそうです。

これは大変深い話ですね。

喜びと幸せの花

確かに私たちは日々に、自ら誠を出しきっていないのに、おたすけの事でも、教会運営の事でも、大きな成果だけをもらいたいと求める心が出てしまいますね。

しかし先生は、人生において喜びと幸せの花を咲かせるには、

嫌なこともしんどいことも受けて、欲と執着を離し、誠を尽くしていくことだと教えて下さっています。

このように先生は晩年になっても、ご自分が間違っていたことに気付かれると、謙虚に反省され、それを真摯に改めていかれました。

絶対的な羅針盤

私たちは日々信仰をしていても、それぞれに必ず思い違い取り違いというものがあります。

人間は浅はかですから、世間並みに暮らしている内に、何が正しいのか、何が間違っているのかがわからなくなってしまうものです。

常識や思想というものは、その時代その時代で変化します。

また世間の風潮に流されることもあるでしょう。

それぞれ個々人の生まれ育った境遇が違いますから、同じことを見ても聞いても学んでも、物事の受け取り方が全く違ってしまいます。

教祖がお教え下さった 天の理、そして教祖のおひながたは、終始一貫変わらない普遍の真理であり絶対的な定規・羅針盤であります

この揺るぎない間違いのない道を通らせて頂ける私たちは、人間として本当に有難いことだと思わせて頂きます。

誠の人を目指す教会へ!

寿美子先生は「誠の人をお供えできる教会にならせて頂きたい─」と仰られています。

いくら教会にたくさんの人がいても、てんでばらばら、十手ばらばらのような「烏合(うごう)(しゅう)」では駄目ですね。

やはり教会は会長という竜頭の思いに添って、ご諭達やお打ち出し下さるスローガンに心を寄せて、一手一つの心でつとめさせて頂き、「病気が治る・結構になる・トラブルが治まる…」というような御利益信心ではなく、それらをてびきとして、誠の人に近づけるよう成人をさせて頂きましょう。

月間よろこびスケジュール

日   程                           日  付行    事時   間
8月4日(金)    天浦 霊祭10:00 執行
4日(金)~  5日(土)R186夏のこどもおぢばがえり あまうら八生兵庫4-5隊 8:00 教会出発
  7日(月)婦人の集い/三曲勉強会10:00 神殿集合/午後から
 8日(火)天浦 三座のおつとめ9:00~ 11:00~ 13:00~
   9日()八生兵庫 子供会 ◇10:00 神殿集合
10日()天浦月次祭 前日ひのきしん13:00天浦集合
11日(金)天浦 月次祭  9:30執行
12日(土)名田 月次祭 /<西宮布教>10:00執行/ 9:30神殿集合
13日(日)<兵庫布教>10:00 神殿集合 兵庫9:00発
15日(火)琴緒 月次祭11:00執行
16日(水)<松山布教>      5:30兵庫発
17日(木)<西区布教>11:00八生瀧川布出発
18日(金)八生兵庫 霊祭/三曲勉強会10:00執行/12:45
20日(日)<天浦分教会布教実習>10:30天浦神殿 集合
22日(火)<垂水布教>9:30神殿集合
23日(水)兵神 月次祭   10:00執行
26日(土)御本部月次祭 6:30 八生兵庫 出発
27日(日)<< 別席団参 >> 9:00 八生兵庫 出発
9月 1日(金)八生兵庫分教会 月次祭 前日ひのきしん 
2日(土)八生兵庫 月次祭青の思案場10:00執行/夕づとめ後