別席とはどのようなものなのか?

別席とは

別席は「おさづけの理」を戴くために、おぢば(奈良県天理市)で聴かせていただく親神様のお話です。

このお話を聴くことを「別席を運ぶ」と言います。

満17歳以上ならだれでも運ぶことができます。

おさづけの理とは?

別席を運ぶ

別席は、9回おぢばに足を運び、天理教の教理を聞かせて頂いて、心の成長をさせてもらうことが目的です。

別席は、第一回目を「初席」と言い、二回目から八回目までを「中席」九回目を「満席」と言います。

また、「満席」のお話を聞かせて頂いた後、初めておさづけの理を拝戴することができます。

別席は原則として、月に一度ずつ、最短で九ヶ月かかって満席になりますが、現住の地域によって、月に運べる回数が調整されています。 

なお、別席とは、静かな別の違う場所で席を設けてお仕込み頂くので、「別席と言います。

誓いの言葉

別席を運ぶ前には、必ず「誓いの言葉」というものを読み上げていただきます。

誓いの言葉の本文と解説も紹介しておりますので、是非ご覧ください。

別席の誓いの言葉【本文+解説】

別席の受付時間

【初席の方必見!】別席を運ぶための基礎知識と様々な疑問に答えます!
午前席午後席
通常8時〜9時30分正午〜1時30分
春季大祭(1月26日)8時〜9時30分なし
教祖誕生祭(4月18日)なし2時〜3時
秋季大祭(10月26日)なし正午〜1時
月次祭(大祭以外の26日)なし1時〜2時
  • 別席のない日12月28日〜1月1日
  • 受付場所:おやさとやかた東左第1棟1階
  • 受付時間:午前席=8:00〜9:30/午後席=12:00〜13:30
  • ただし、本部祭典日の受付時間は表の通りですが、おさづけの理拝戴願書受付時間は別席受付時間とは異なります。
  • おはこびの有無と合わせて、事前に各詰所にご確認下さい。
お問い合わせ先

別席受付 TEL=0743-63-1511(代表)