ホーム天理教先人先生紹介 天理教人名辞典 中山重吉 なかやまじゅうきち 2022年8月14日2022年8月23日 中山重吉 なかやまじゅうきち 教祖(おやさま)の長女まさの二男。 まさは豊田村の福井治助に嫁いでいたが、明治11年2月16日に中山に復籍して分家を立てた。 まさの長男鶴太郎が福井を継ぎ、重吉が中山を継いだ。 明治15年頃宿屋業を開業、初期の信者が多く寄宿した。