天理教単語帳 遠慮とは?

遠慮とは?

「遠慮はほこり」という言葉があります。

親神様のお話をお取り次ぎするのに、遠慮はいらない、それどころか「ほこり」になるという意味です。

原典・おさしづに

道を道と思へばなにもむつかしい事はない、又一つには遠慮はあろまい 

明治24年2月8日のおさしづ

遠慮きがねはいらん、すつきりいらん、遠慮きがねはあつてはどうもならん、遠慮きがねがあつては、しんの兄弟といへるか、たがい/\のうたがひは神の理やない 

明治24年11月15日のおさしづ

これから、なにも遠慮はいらんかわりに、あの人さえ、あれだけならと、めん/\もさんげという 

明治24年1月29日のおさしづ

本当に救かっていただきたいという心があったら、たとえどんな中でも神の理を遠慮することなく、お伝えすることが大切です。

ただし、「自分がたすけてやるのだ」という気持ちではよくありません。

人にお教えを伝える際、「遠慮はいらん」と言い切る反面には、わが身の「さんげ」を忘れてはいけないのです。