ありのままdiary R188.3.17

あと4日

岡山寮生としての生活もあと4日となっていた。

早いもので、気がつけばもう終わりが迫っている今日この頃。

あんなにイヤイヤ入ってきたのに、色んな出会いと御守護を頂き過ぎて濃厚な日々を送れた寮生活も終焉を迎える。

終わってみれば超充実していたし、来てよかったんやなぁ、引き寄せられたんやなぁと実感させられる1年であった。

有難いとしっかり喜んで終わろう。

今日は晴れたが、自転車を置いて帰ったからOさんに迎えに来て頂き、その足でYさんの迎えに。

しっかりお2人と馴染んで、色んな話をされているから気が楽になった。

今日も整理したが、次々に色んな物が出てくる。

しかも新品で使っていないまま放置している物ばかりで、それだけでバザーを開けるんじゃないかと思うくらいに大量の物と種類がある。

掘り出し物がないかと探しながらつとめる私。

ゴミを再利用できればなによりですよね。

勇んでつとめて1日を終える。

今夜は寮長先生が慰労会を開いて下さる予定があるため、それに備えてぼちぼち動こうと思っていたが、結果的にしっかり動きっぱなしだった。

1日でも早く整理しなアカンし、色んな物があって考えなければならないため、気楽に休めないものです。

これが良いんやろなぁと思いながら励む日々。

今日もクタクタになって帰り、夜の慰労会に備える。

慰労会は、岡山寮として史上初の寮長先生と現役のみの食事会となったそう。

自分たちだけでは行けないようないい店に連れて行って頂き、たらふく食べ呑みさせていただく。

しかも、もう終わりを迎えるから、今まで言えなかった1年間のさまざまな出来事を話せることができて超盛り上がる。

こんな楽しい飲み会ないなぁと話しながら談笑できたから有難い。

今期の岡山寮は、歴代と比べても熱意が少ないし、つとめ方も足りていない年である。

そのため、育成員やOBからの評判はそんなに良くなく、1年間を通して大丈夫かと心配されたほど。

しかし、寮長先生はそれぞれ個々を見て下さっており、最初から変わらず応援して下さった。

おかげで頑張れたところはあるし、今日はその感謝もお伝えしながら食事してきた。

ホンマにおかげ、支えがあるから楽しく通ることができたんですよね。

喜びながら、賑やかに楽しく呑み会させていただけた。

今日もありがたすぎる1日に感謝です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です