今日は八生兵庫
八生兵庫の秋季大祭日。
元一日を思い起こす旬な月としなければいけないですね。
感謝の心を持って通れるように努めよう。
今日はこの地にて例会が行われ、駐車場のひのきしんをさせていただいた。
恒例のことだが、今日はたまたま学担や少年会の行事も重なっていたらしく、久しぶりに何人かと知り合いに会ったのがよかった。
また、本部の学担から講師の先生が来られており、「育成者講習」のお話を聞いてみたら?
と勧められ、急遽聞かせていただいた。
お話は、「学生に興味を持つ」、「学生に積極的に声をかける」という2つのポイントで、先生の経験談や色んな事例を紹介しながらお話しされていた。
学修のスタッフに行ったこともあるし、来年も行きたいと思っている私からしたら、シンプルで分かりやすく聞きやすい話でありがたかった。
お話が終わって出発する時間になるのはお昼を過ぎていた。
雨が降る気配がして少し気が落ちてしまったが、ちょっとだけでもという思いで戸別に回らせていただいた。
突然涼しくなってきたので、体調管理に気をつけて明日からも過ごしてゆこう。