第貮号 明治貮巳年三月 七十貮才老女
これからハをくハんみちをつけかける
せかいの心みないさめるで (2-1)
上たるハ心いさんでくるほとに
なんどきにくるこくけんがきた (2-2)
ちやつんであとかりとりてしもたなら
あといでるのハよふきづとめや (2-3)
このつとめとこからくるとをもうかな
上たるところいさみくるぞや (2-4)
たん/\と神のしゆごふとゆうものハ
めつらし事をみなしかけるで (2-5)
にち/\に神の心のせきこみを
みないちれつハなんとをもてる (2-6)
なにゝてもやまいいたみハさらになし
神のせきこみてびきなるそや (2-7)
せきこみもなにゆへなるとゆうならば
つとめのにんぢうほしい事から (2-8)
このつとめなんの事やとをもている
よろづたすけのもよふばかりを (2-9)
このたすけいまばかりとハをもうなよ
これまつたいのこふきなるぞや (2-10)
一寸はなしのぼせかんてきゆうている
やまいでハない神のせきこみ (2-11)
たん/\としんぢつ神の一ちよふ
といてきかせどまだハかりない (2-12)
はや/\とをもてでよふとをもへとも
みちがのふてハでるにでられん (2-13)
このみちをはやくつけよとをもへとも
ほかなるとこでつけるとこなし (2-14)
このみちをしんぢつをもう事ならば
むねのうちよりよろづしやんせ (2-15)
このはなしなんの事やとをもている
神のうちわけばしよせきこむ (2-16)
このみちが一寸みゑかけた事ならば
せかいの心みないさみてる (2-17)
なにゝても神のゆう事しかときけ
やしきのそふぢでけた事なら (2-18)
もふみへるよこめふるまないほどに
ゆめみたよふにほこりちるぞや (2-19)
このほこりすきやかはろた事ならば
あとハよろづのたすけ一ちよ (2-20)
このさきハたん/\つとめせきこんで
よろづたすけのもよふばかりを (2-21)
せかいぢうとこがあしきやいたみしよ
神のみちをせてびきしらすに (2-22)
このよふにやまいとゆうてないほどに
みのうちさハりみなしやんせよ (2-23)
にち/\に神のせきこみこのたすけ
みな一れつハなんとをもてる (2-24)
高山のをいけにハいた水なれど
てバなハにこりごもくまぢりで (2-25)
だん/\と心しづめてしやんする
すんだる水とかハりくるぞや (2-26)
山なかのみづのなかいと入こんで
いかなる水もすます事なり (2-27)
にち/\に心つくするそのかたわ
むねをふさめよすゑハたのもし (2-28)
これからハ高山いけいとびはいり
いかなごもくもそうぢするなり (2-29)
こもくさいすきやかだしてしもたなら
あとなる水ハすんであるなり (2-30)
これからハからとにほんのはなしする
なにをゆうともハかりあるまい (2-31)
とふぢんがにほんのぢいゝ入こんで
まゝにするのが神のりいふく (2-32)
たん/\とにほんたすけるもよふだて
とふじん神のまゝにするなり (2-33)
このさきハからとにほんをハけるてな
これハかりたらせかいをさまる (2-34)
いまゝでハ上たる心ハからいで
せかいなみやとをもていたなり (2-35)
これからハ神がたいない入こんで
心すみやかわけてみせるで (2-36)
にち/\によりくる人にことハりを
ゆへばだん/\なをもまあすで (2-37)
いかほどのをふくの人がきたるとも
なにもあんぢな神のひきうけ (2-38)
めつらしいこのよはじめのかんろたい
これがにほんのをさまりとなる (2-39)
高山に火と水とがみへてある
たれがめへにもこれがみへんか (2-40)
たん/\といかなはなしもといてある
たしかな事がみゑてあるから (2-41)
しやハせをよきよふにとてじうぶんに
みについてくるこれをたのしめ (2-42)
なにもかもごふよくつくしそのゆへハ
神のりいふくみへてくるぞや (2-43)
たん/\と十五日よりみゑかける
善とあくとハみなあらハれる (2-44)
このはなしとこの事ともゆハんてな
みへてきたればみなとくしんせ (2-45)
高山のにほんのものととふぢんと
わけるもよふもこれもはしらや (2-46)
とふじんとにほんのものとハけるのハ
火と水とをいれてハけるで (2-47)