立教182年4月号 天理教八生兵庫分教会 よろこび月報

ご挨拶

婦人会総会に合わせた天浦別席団参教祖(おやさま)御誕生祭・天浦成人理立に全力で取り組もう

日々はそれぞれの持ち場立場において、八生兵庫分教会の上に誠真実を賜り、誠に有難うございます。

風さわやかに、花咲き乱れる春爛漫のこの月4月は、私達全人類の母なる教祖(おやさま)が御誕生遊ばされた縁りの月 としておぢばでは教祖(おやさま)御誕生祭が執り行われます。

教祖(おやさま)は、空に五彩の雲たなびく寛政10年4月18日、大和国山辺郡三昧田にお生まれになられ、幼少の頃より 慈悲と同情の心篤く、13歳で中山家に嫁がれてからも夫に忠実やかにつかえ、父母には孝養を尽くし、自分を亡き者にしようとした者に対してすらいたわりの心で接するなど人並優れた天分をお持ちの方であられました。

旬刻限が到来し、月日のやしろとお定まり下されてからは、親神様の思召しのままにお通り下され、あらゆる迫害の中を、常に明るい心で、口に・筆に・そして行いに示して、万人たすかるひながたの道をお付け下さいました。

更に深い思惑から、現身を隠されて後も、存命のまま日夜を分かたずお働き下されています。

来る18日には一同うち揃っておぢばに帰らせて頂き、かぐらづとめを拝すると共に、よろこびの大合唱に共に 唱和して教祖(おやさま)の221回目のお誕生日を寿ぎ申し上げましょう。

更にその翌日19日は第101回婦人会総会が開催されます。道の台としての女性が教祖(おやさま)から産み育ての徳分を頂く日であり、天浦別席団参でもあるこの日に一人でも多くの婦人会員そして別席者をお連れさせて頂きましょう。

又、今月は本年1回目の天浦成人理立を運ばせて頂く月柄に当たります。

これまでおたすけ頂いたご恩と我々天浦の理につながる子供の上におかけ下さる天浦分教 会長様ご夫妻の親心に少しでもお応えさせて頂くべく、心定め完遂に向かって全力で取り組ませて頂きましょう。

今月も何卒よろしくお願い申し上げます。

にをいがけ・おたすけの成果

別  席  者8名

背水の陣を敷き親へ尽くそう

立教178年2月18日 順子奥様 喜竜会でのお話より

超一流を生み出す秘訣

一流のスポーツの選手を育てるコーチが、その人材をピックアップする時、一番にその選手の何を見て選ぶと思いますか?

─それは基礎体力や技能ではなく、その選手の“素直さ”だそうです。

素直な選手は、最初はあらゆる面で劣っていても、コーチが言ったことを言ったように、その指令が体中に伝達され、どんどん身につき、伸びていきます。

そして一流といわれる名選手が生まれます。 

~中 略~

世界中の経営者たちは、「成功したい!」と願って、ハーバードビジネススクールに世界各国から集まってきます。

じゃあ、一体そこで何を学んでいるのでしょう?

─実は、第一に“感謝”なんです。

また、“すべてをシンプルにすること”

・・・ つまり、“納消”ですね。・・・

極めつけが“自分の恥をさらけ出すこと”です。

これは“いんねんの自覚”につながりますね。

信仰の元一日、自分の恥をさらして、(いさぎよ)く人さまをたすけるための話の台に出来れば、もう二度とその問題は起こりません。

そのかわり、ええかっこばっかり言って、自分のいんねんの部分を隠しているうちは、何度でも繰り返しその問題がやってきます。

背水の陣でチャレンジ!

~中 略~ 

背水の陣を敷いて、人をたすけよう、親に尽くそう

その心を教祖がお受け取り下さいます。西村内張業が繁栄

していたのも、(西村久子)おばあさまが、寿美子先生の言われ

るがままに、素直に尽くしてきたその賜物でしょう。しかし種がないも

のは絶対に生えてきません。理作りなしで物事が成ることはない!

私もこの度、全部出しきってチャレンジしようと決めました。

共々に命のあるかぎりやらせて頂きましょう。

万古不易の真実の道を素直に!!

立教182年3月20日一郎会長様朝席のおはなしより

今日の教話集は「素直に素直に通る」というところでしたが、素直に素直にと反復しているということは、この素直ということがこのお道を通る上で、よっぽど大事だということを物語っていますね。

素直の反対は強情・・・頑固・・・自我を押し通すつまり自分の癖を出すことです。・・・

教祖は「癖性分を取りなされや。」と仰られるように、この癖性分を出しまくりますと、全く素直とは程遠いような通り方になりますので、心して通らねばなりません。     

~ 中  略 ~

教話集で(木下寿美子)先生は、その時代時代の世間の常識はとんでもない間違いであると・・・

はっきりと言い切っておられます。

現在あたかも正しいように思われている事でも、時代によって覆されたり、常識も国によって変わりますし、それは 人間が考え出した事ですので、実は間違いだらけなんです。

しかし私たちはどんな時代にあっても、どの世界にあっても妥当する“親神様の摂理”そして“教祖のひながた”という間違いない万古不易の真実をお教え頂いております

ひながたは人間本来の生き方・通り方であります。毎月の教祖伝勉強会で学んでいるように、三つの角目は、まずたんのうつまり『喜び一条』、そして『神一条』『たすけ一条』であります。

これを目標(めどう) として素直にどんな苦しい中も喜んで通っておると、どんな人にも喜ばれ、何より教祖がお喜びくださいます。

それぞれの勝手と自我と執着によって、すべてを壊してしまうことになりますから、今日も一日自我・執着を取って、大教会百三十周年記念祭に向かって、喜び勇んで通らせて頂きましょう。

月間よろこびスケジュール

日   程                                 日  付行    事時   間
4月3日(水)  八生兵庫 婦人の集い(鳴り物練習)10:00神殿集合
   4日(木)天浦分教会 霊祭10:00執行
   5日(金)【別席団参①】9:00兵庫発
7日(日)  <西区布教>   9:30 神殿集合
9日(火)【別席団参②】八生兵庫 担当9:00兵庫発
10日(水)<大教会伏せ込みひのきしん>/天浦前日ひのきしん9:30兵神大教会/14:00神殿集合
成人理立 運び10:00 神殿集合
11日(木) 日()日( 土)天浦分教会 月次祭9:30執行
12日(金) 日()日( 土)名田分教会 月次祭 /<垂水布教>10:00執行/13:00出発
13日(土)<西宮布教>/八生兵庫ミニ子供会9:30 神殿集合
15日(月)琴緒分教会 月次祭11:00 執行
16日(火)    兵神大教会 月次祭10:00 執行
18日(木)《教祖誕生祭》6:30八生兵庫出発
19日(金)《婦人会総会春のおぢばがえり別席団参7:30八生兵庫出発
20日(土)<天浦分教会布教実習> 10:30天浦神殿 集合
21日(日)  <中央区布教>   9:30 神殿集合
22日(月)<松山布教>5:30八生兵庫 出発
23日(火)【別席団参③】/ <兵庫布教>9:00兵庫発/10:00神殿集合
24日(水)八生兵庫分教会 霊祭/教祖伝勉強会/喜竜会10:00執行/13:00~/18:30
25日(木)  婦人会伏せ込み団参/<天理布教>/詰所バザー8:00 兵庫出発
天浦青年会活動/修養科生入学受付9:30集合/兵神詰所15:00面接
26日(金)御本部月次祭   6:30八生兵庫出発
27日(土)故 西村榮子刀自 五十日祭11:00 天浦分教会
28日(日)【別席団参④】/あまうらおとまり会9:00兵庫発/28日~29日
29日(月)《全教一斉ひのきしんデー》*場所時間は天理時報を参照下さい
5月 1日(水)八生兵庫分教会 月次祭 前日ひのきしん/前日神名流し (13:00出発)
2日(木)八生兵庫分教会 月次祭10:00執行