天理教単語帳 いんねんとは?

いんねんとは?

原典・おさしづに

思ふやうになるもいんねん、ならんもいんねん、みんないんねん、しらず/\こせばどんないんねんもつてでるやらわからん、どねしてもならんがいんねん、金銭力でいけば、世上一つの理もあろうまい、金銭力でいかんがいんねんという 

明治23年8月25日

とあり、自分の意志とは無関係にお金や力・権力ではどうすることもできない運命的なもの、それがいんねんであるとお教え下されています。

身体は「かりもの」であり、心一つが我がの理とお教え下され、この心一つで人間は色々な道を、色々な心をつかって歩んでいます。

この心遣いが種となり、過去に蒔いた種の心遣いは全て、善きも悪しきも生えてきます。

これがいんねんです。

人間は一代だけでなく、何度も生まれ変わり、出変わりしてきます。

したがって、いんねんといっても今生だけではなく、前生のいんねんもあります。

そのいんねんによって、それ相応に現在の生活が与えられると教えられます。

天理教では、このいんねんを切ることをお教え下されます。

代々のいんねんを自覚し、心遣いを改めていけば、いんねんを切り、末代への成人を歩むことができるとお教え下されます。

親神様はいんねんを自覚させ、陽気ぐらし実現の役に立つ人材となるよう、各人の成人をお促し下されています。