ありのままdiary R188.3.21

ラストもにをいがけ

今日は卒寮式。

夕方から執り行われて飲み会が締めとなるそうで、それまでは片付けなどの時間となる。

しかし、今日は布教を志す人が集う日。

昼過ぎまであるこの会に参加することが、寮生としての締めくくりとなった。

片付けして時間まで備え、会に参加する。

人は少なく、寮関係者ばかりが集う日となったが、それはそれで気兼ねなく過ごせます。

まずは寮生2名の感話で始まり、2人の1年間の感想などを聞かせてもらう。

「そんなことを考えたんや、それが1番の収穫やったんや」

と考えつつ、私も1年を振り返りながら話を聞く。

良い時間でしたねー。

短い時間のにをいがけは、せっかく車があるから遠方へ向かったが、予想と反して家が少ない地域に行ってしまった。

まぁ、ある意味ラストにふさわしいかと話しながら、3人で歩かせていただきましたとさ。

そもそも家も少なく対応も少ないため、雑談の方が多いにをいがけ時間となったとさ。

ラストをゆったり歩けたのは嬉しい。笑

帰り、軽食を頂きながらお話し、夕方に備えて解散となった。

そこからは怒涛の片付けタイムで、すぐさま教会に持って帰る物、引き継ぎのために帰って来るから置いておく物、Oさん宅に置かせていただく物の3種類に仕分けて整理した。

考えまくるから疲れたが、上手くいった気もして良き。

とうとう夕方になり、卒寮式が執り行われる。

どんな式になるんかと緊張したが、めちゃくちゃシンプルで、先生方1人1人からのお言葉を頂き、その後寮生の感想を言う。

私も感じていたことを率直に、まとめて話したつもりだ。

わりとサクッと卒寮式が終わり、岡山寮の定番である飲み会が始ま流。

飲みながら色んな話に花を咲かせ、めちゃくちゃ賑やかな飲み会となったから有難い。

最後らしいしっぽりした空気感はなく、あんまり終わった実感はしなかったが、それも岡山っぽさを感じさせる雰囲気だから気にならん。

楽しくておもしろい卒寮飲み会で、夜更けまで嬉しい状況で過ごせましたとさ。

下ネタ盛りだくさんのアツい岡山寮、色んな感情を得させてくれてありがとう。

めちゃくちゃ変化した1年となり、来てよかったと思って終われたから有難いですね。

今後も通わせていただきます。

素晴らしい1年をありがと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です