休養とはじめの第一歩
、、、、、
案の定、バタンキューになった。
昨日は久しぶりに長時間飲み会で、全部が終わった頃には9時間くらいが経過していた。
私も適度に呑んだがしんどさを感じ、軽くシャワー浴びて寝るしか出来ない状態。
朝はなんとか起きれたが、日課と片付けまで頑張って倒れ込む。
昼過ぎまでしっかり休ませていただいた。
支えのおかげで昼過ぎに動き出し、最低限おさづけだけでもという思いで出発する。
共に歩く気分で回ることができ、件数は少なかったけど楽しく歩けたからサイコー。
昨日の寮祭途中、運転手を含む寮生2人が信者さんをお連れして自教会に帰り、今晩寮に帰ってきた。
非常に楽しくて信者さんにも喜んでもらえたようで、その話を聞きながら盛り上がる。
私も3月の八生の月次祭にお連れしようと考えており、Yさん親子とYさんSさんに呼びかけている。
なんとか参拝して下さる流れとなっており、1年ぶりの月次祭に参拝することになりそうだ。
どういうスケジュールで帰るか考えなければいけないが、今後の取り組みにとっても重要な事だから懸命に考えよう。
そんなことを思案しながら話を聞いていた。
私個人としては、今日は駅にて夜布教にも励めたから満足できた。
しっかり継続できるように努めよう。
寮祭前後はちょっと休憩モードに入ったから、改めて頑張らないとですね。
今日もありがとうでした。